南米音楽の旅ガイド:響き渡るサウンドを求めて

南米は、世界でも屈指の美しい音楽が生まれた地です。今日ではポピュラー音楽がチャートを席巻していますが、伝統音楽はいまなお多くの人々の心を温め続けており、南米にも独自の先住民音楽が数多く存在します。このような音楽は、ラテン音楽とも呼ばれています。

ラテン音楽は非常に多様で、さまざまなジャンルのスタイルと融合しています。ラテン音楽の起源は、16世紀のポルトガル人とスペイン人によるアメリカ大陸征服時代まで遡ることができます。この時、ヨーロッパから来た移民たちが自国の音楽を持ち込みました。

広告

南米では、音楽は人々の日常生活に深く根付いています。どんな出来事や活動にも音楽があり、それが文化の大きな一部を占めています。ここでは、国や地域ごとに代表的な南米の音楽スタイルをいくつかご紹介します。

南米音楽の旅ガイド:響き渡るサウンドを求めて

アルゼンチン:タンゴ

アルゼンチンの音楽は、伝統的なものから大衆音楽、クラシックまで多彩なジャンルが融合しています。その中でも、アルゼンチンを代表する音楽ジャンルといえばタンゴです。 タンゴは19世紀末にブエノスアイレスで誕生し、20世紀の間に大きな変化を遂げてきました。

広告

この音楽ジャンルは、ブエノスアイレスの酒場や港町で生まれました。ヨーロッパからの移民の波が押し寄せ、さまざまな音楽スタイルが混ざり合います。こうして生まれたのがタンゴで、さまざまな影響が融合した結果です。商人や移民によってアルゼンチンやウルグアイにもたらされたヨーロッパのリズムが1900年頃にミロンガと呼ばれる音楽スタイルへと発展しました。

ミロンガは瞬く間に人気のダンスとなり、徐々に現代のタンゴへと進化しました。年月を経て、タンゴはダンスを中心とした音楽から、詩や歌詞を重視する音楽へと変化しました。タンゴの黄金時代は1930年代から1950年代とされていますが、今日でも根強い人気を誇っています。

チリ:クエカ

クエカはチリ発祥の音楽スタイルおよびそれに伴うダンスの総称です。チリには現代的なジャンルから伝統的な音楽まで様々なスタイルがありますが、中でもクエカは人々に最も親しまれている音楽です。 明るくリズミカルなクエカは、まさにチリの国民性を象徴するジャンルといえます。1979年9月には正式に国民舞踊に指定されました。

広告

クエカの起源ははっきりとは分かっていませんが、スペイン系ヨーロッパや先住民の影響を受けていると言われています。このダンスは雄鶏と雌鶏の求愛の儀式を再現しようとするものです。 男性は積極的で時に大胆な態度を見せながら女性にアプローチします。踊りのフィナーレでは、男性が片膝をつき、女性がその膝の上に誇らしげに足を乗せるのが伝統的なポーズです。

ボリビア:フォルクローレ

ボリビアの伝統音楽やフォーク音楽は、アフリカ系音楽、スペイン音楽、そして植民地化以前からボリビアに暮らしていた先住民たちの音楽が混ざり合ってできたものです。この音楽には独自の多様性があり、舞踊スタイルやリズムも様々です。そして、ボリビアの衣装や他の文化的要素によってさらに彩られています。こうした音楽や踊りを体現する祭りやカーニバルが、年間を通して数多く開催されています。

これらの民族舞踊と音楽は、国の文化として誇り高い存在です。ボリビア教育省にもフォルクローレ専門の部門があるほどです。植民地化以前の音楽も今なお、ボリビアの町や村で演奏されています。もともとの音楽には五音音階が用いられていましたが、時を経て、ボリビア音楽はより西洋の耳に合う七音音階を取り入れるようになりました。

ボリビアのフォークや伝統音楽で使われる楽器は非常に多様です。元々は管楽器や打楽器のみでしたが、時代と共に他の種類の楽器も取り入れられるようになりました。もしボリビアのアンデス山脈を旅すれば、ボリビア先住民でこれらの民族音楽の楽器が弾けない人はほとんどいない ということに気付くでしょう。

ブラジル:ボサノヴァ

ブラジルは広大で人口の多い国です。そのため、これまでに多くの音楽の発展に貢献してきたことは驚くべきことではありません。ボサノヴァはブラジル国内だけでなく、世界的にもよく知られています。

ボサノヴァは、ブラジル音楽の一ジャンルで、1950年代から1960年代にかけて生まれ、人気を博しました。今日、ボサノヴァは国境を越えて広く知られているブラジル音楽の代表的なスタイルのひとつです。

「ボサノヴァ」という言葉は「新しい流行」という意味です。サンバとジャズが融合した叙情的な音楽スタイルであり、1960年代には若いミュージシャンや大学生のあいだで人気を集め、やがて幅広い層に広がっていきました。

南米音楽の旅ガイド:響き渡るサウンドを求めて

まとめ

南米の魅力のひとつは、文化の大きな要素となっている伝統的で心に響くサウンドであることは、よく知られています。南米ならではのエキゾチックな音楽が、訪れる価値をより一層高めてくれるのです。